こんにちは、いーよです。
ディズニー・バケーション・クラブ(DVC)の売却手続きが無事に終わりました(多分…)!
というわけで、また腰が重くなってしまう前に最終回を書こうと思います。笑
今までの流れはこちら
参考までに、今までの流れはこんな感じです。
①2021年1月頃
コロナ禍でDVCの今後についてあれこれ(売却か名義変更かなど)考えるようになる…

②2021年3月頃
自分の問題点を整理してみたら、売却しなくても大丈夫な気がしてきた…!

③2021年6月頃
と思ったのも束の間、金銭的に厳しくなり、キャンペーンに背中を押され売却する方向へ…

④2021年6月下旬
試しに売却を申し込んでみたところ、あっさり交渉成立し、複雑な気持ちで手続き中…

⑤2021年7月~8月頃
「何でも買うより手放す方が大変なのよね」と母に言われながら手続き中…

書類への署名&公証手続き(2021年9月中~下旬)
移転登記手続きに必要な書類一式
前回も書きましたが、タイムシェアリセール会社であるくじら倶楽部さんから移転登記手続きの書類がたんまりと送られてくる(笑)ので、白い紙に片面印刷をして必要な箇所に署名をします。

同時にパスポート顔写真部分のカラーコピーが必要となるので、準備しておきます。

新権利書の公証手続き
送られてきた書類の中の新権利書の署名には公証手続きが必要となるため、その手続きを以下のどちらかから選択します。
- 自分でアメリカ大使館・領事館、またはアポスティーユ認証の取れる公証役場へ名義人全員で出頭して手続きする
- タイムシェアリセール会社の公証代行サービスを利用する
手数料は掛かりますが、コロナ禍でもありましたし、何も分からない私と母がアメリカ大使館に乗り込んだところでどうにもならないのは明らかなので(笑)、私たちは代行サービスの利用一択でした。

ただ代行サービスを利用するにしても、委任状や印鑑証明、実印などが必要となるため、送られてきた書類の署名やその準備、母への説明などに少し神経を使う手続きでした。

公証代行サービス費用の支払いと書類発送
公証代行サービス費用は、くじら倶楽部さんよりクレジットカードでのオンライン決済リンクが送られてくるので、そちらで決済します。

ちなみに、もしもオンライン決済リンクのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている場合があるため、確認してみましょう。
支払いを終えた後は、印刷・署名をした書類や揃えた必要書類をくじら俱楽部さんにレターパックで発送します。

公証手続き
私たちは代行サービスをお願いしたため完了まで待機ですが、ご自分で公証手続きをする場合は、くじら倶楽部さんへ連絡をしてから署名済の書類のみ返送するようです(こちらはご確認をお願いします)。
書類の最終確認&税務手続き(2021年10月上旬~11月上旬)
レターパックで送った書類は、くじら倶楽部さん経由でエスクロー会社に送られ、タイムシェア売買における税務手続きが開始されます。
ここまで来ると、もうやることはないのでひたすら待つだけです。

新権利書の登記申請&売却金の受取り(2021年11月上旬)
移転登記申請完了後、新権利書の登記申請と同時にエスクロー会社より売却金が海外送金されます。

ちなみに、送金口座等については以下の通り注意が必要です。
- 売主名義の口座のみ可能(代理での受取は不可)
- 名義人が複数いても、1名の口座にまとめて送金
- 送金を確実にするため、大都市に本店を構え、広域展開しているみずほ、三菱UFJ、りそな銀行を推奨
- 海外送金のため、送金手数料が発生(およそ$25~$50程度)
後日、エスクロー会社より移転登記完了に伴う書類が郵送されるので、大切に保管します。
手続きは終わりと思ったら…要最終確認!(2ヶ月後)
この後は、エスクロー会社がリゾート会社に名義の書き換えを申請したり、リゾート会社が買主に新IDを発行したり…となるようです。
と、手続きはすっかり終わったつもりでいましたが、最終確認が必要だったのでした!
移転登記申請が完了しても、リゾート側で移行が完了するまでは売主がオーナーのままであり、年間管理費の支払い義務が発生する可能性があります。
リゾート内での名義書き換え作業はおよそ1~2ヶ月かかるため、後日「売却した物件の名義変更手続きが完了していること」をリゾートに確認しましょう!
終わりに
今年の初めに軽い気持ちでDVCについて考え始め、そこから急展開して売却することになり、年内に完了するという…私にとっては怒濤の展開となりました。
コロナ禍でしばらくDVCサービスを利用していないことや、売却手続き中もDVCからメールや郵便物が届いていたこと、もう使えないとはいえメンバーカードも手元にあることなどから、DVCメンバーではなくなった実感はまだありません。
売却手続きは面倒なこともありましたが、 くじら倶楽部さんには大変お世話になりました。
ブログへ掲載したいとお願いしてみたところ、快く承諾してくださったので書くことが出来ました。
なんとなくでも、手続きの流れやどれくらい時間が掛かるのかなどがお伝え出来て、少しでもどなたかのお役に立てたら嬉しいです。
そして気になるお金事情(掛かった費用や戻って来た金額など)については、番外編として次回書けたらと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。