こんにちは、いーよです。
ウォルト・ディズニー・ワールド(WDW)の50周年イベントの開催が発表されたことで、すっかり気持ちが持っていかれてしまい、日々妄想ばかりしています。笑
でも、現実もちゃんと見なくては…ということで、ディズニー・バケーション・クラブ(DVC)のことについて、引き続き考えてみようと思います。

まず問題点を整理してみる
自分にとって一番の「名義&相続問題」
私は母と共にDVCの説明会に参加し、2人で購入したため 母との共同名義にしました。
その際 母からは「1人の名義にしていいよ」と言われたのですが、安い額ではないし、不動産所有権という財産になるわけだし、私だけの名義にするのは悪いと思いそうしたのですが、今となってはもっと話し合って決めればよかったかも…と少し後悔しています。

なぜなら、最近の母とのやりとりで
- DVCにお金を出したことを家族に内緒にしている
- メンバーカードを処分して、なかったことにしたい
- そもそも何を買ったのかよく分かっていない(!)
といったことが判明し、よく聞いてみたところ、母は「私が欲しがっていたので、お金を出してあげただけ」だそうなのです。
さらにこのコロナ禍で、お互い終活を考えるようになり、誰にも相続しないつもりとはいえ、共同名義だとどちらかに何かあった場合手続きが大変になりそう…と不安を覚え、DVCの今後について考え始めたのでした。
想定外だった「同行者問題」
DVCポイントを利用した豪華なホテルライフを何度も堪能させてもらい、この楽しい状況がずっと続くものだと思っていたのですが、いつの間にか環境が変わり…
- 母:疲れや体調不良を訴えるようになり、仕事を引退してからは出掛けるのにも父に遠慮がある(らしい)
- 友人たち:子育てや介護で家を空けられない、住宅ローンなどで金銭的に難しい、仕事で休みが取れない、ディズニーにもう興味がない(泣)など
様々な理由により、今まで一緒に旅を楽しんでいた仲間がそれぞれ海外旅行に出たがらなく(出られなく)なったのです。

よく考えれば年齢的に当然の流れなのですが、結婚、子供、同居などと関係なくぼんやり生きて来た私にとっては、まさか10年も経たないうちにこんなに状況が変わるとは…と想定外な出来事だったのでした。
頑張ればなんとかなる(はず)「金銭問題」
そういう私自身も体調を崩して転職をしたことにより、前職より旅に出やすくなったものの、金銭的には厳しくなりました。

まぁこれは想定内だし自業自得なのですが、まさかコロナウィルスの影響を受けてさらに厳しくなるとは…。そして旅にも出られなくなるとは…泣
自分次第の「体調問題」
転職するきっかけとなった体調不良によって気力や体力までもが奪われ、そこに加齢による体調の変化も追い打ちをかけて来て…身体が付いていかない日々。

さらに年齢を重ねていったら、もっと不具合が出てくるのかな…と不安になりつつ、でも旅には出たいしWDWにも行きたいので、体力を付けつつ体調管理を気をつけるしかないですね。
自分はどうしたいのか
それぞれの問題点については
- 共同名義から母を外す
- 同行者は母と友人以外にもツレがいる!
(WDWも気に入ってくれた…はず) - 管理費と旅費の工面は頑張るのみ
- 体調に合わせた旅を楽しむ
ということで調整すれば、とりあえずDVCは売却ではなく名義変更だけでOKかも!?
まだまだ、いやせめてWDW50周年のイベントが終わるまでは、DVCライフを楽しみたいのです。

いつまでDVCメンバーでいたいのか(いられるのか)は…その時また考えればいいかな?
まとまらないけど、まとめ
前回DVCについて書いてから、約2ヶ月経った今でもコロナ問題はまだ収束しそうにありませんが…泣

それでも引き続き「DVCについてはしばらくこのままでOK!!」となる日が来ることを願いつつ、そのうちDVCの名義変更について調べてみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。