こんにちは、いーよです。
あっという間に2月になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
新型コロナウィルスの問題は、残念ながら今年も(この先も!?)続きそうで…
海外旅行どころか国内移動もままならず、会いたい人にも自由に会えないこの状況で考えごとが増える中、ディズニー・バケーション・クラブ(DVC)についてもあれこれ考え始めたお正月だったのでした。
私がDVCメンバーになったのは
ディズニー・バケーション・クラブ(DVC)とは?
ハワイをはじめとするディズニー・バケーション・クラブのリゾートや世界のディズニー・リゾートが楽しめるメンバーシップです。
不動産所有権をバケーションポイントとして購入いただき、お泊りの時期や場所、バケーションを楽しむ回数をお選びいただけます。ディズニー・バケーション・クラブすべてのリゾートや世界中に広がる数千ヵ所ものバケーションの滞在先をポイント数に応じてご利用いただけます。
引用:ディズニー・バケーション・クラブ公式サイト
私がDVCメンバーになった理由はシンプルで、ほんの少しでも、大好きなディズニーが所有する不動産のオーナーになってみたい!!…ただそれだけ。笑
その時円高だったことと、少ないポイント数でもOKだったこともあり、ほんの少しのポイントを購入してメンバーになれたのでした。
本来もっといろいろ考えて決めるべきなのでしょうが(笑)、私には十分な理由であり、仕事へのモチベーションにも繋がって楽しい日々を過ごすことが出来たので、いい買い物だったと思っています。
購入して9年、変わった環境
私がDVCメンバーになったのは2012年。
その当時は体力やお金、休みもあり、一緒に行きたいと言ってくれる友人などもいて、旅の計画が追いつかないほど。笑
DVCポイントを利用した豪華な旅を何度も堪能させてもらいました。




ただそこから約9年の月日が流れ、自分も、自分を取り巻く環境もいろいろと変化がありました。それは…
- 金銭問題(自分の転職など)
- 名義&相続問題(共同名義がね…)
- 同行者問題①(一緒に行ける友人の減少)
- 同行者問題②(母の体力と気力の減少)
- 自分やツレの体調、体力の変化など
DVCを利用する旅では夢のような時間を過ごせますが、不動産所有権を購入した者の義務として年間管理費を支払わなくてはなりません。
これが(少ないながらも)今の私にはなかなかにツラい…泣
もちろん出来ることならずっとDVCメンバーでいたいですし、WDW50周年に行く(DVCで素敵なホテルに泊まりたい)!という目標も諦めてはいないのですが、いつかは考えないといけない問題が出て来ているのも事実なんですよね…。

今後どうするか、どうしたいのか
そもそも不動産所有権の相続はしないつもりで購入したので、自分で楽しめるだけ楽しんで、その後のことは追い追いでいっか、と気軽に考えていました。
ただこのコロナ禍で、自分や共同名義人がいつどうなるかわからない現実や、今後どれだけ旅が出来るのかなど、いろいろ考えさせられたこともあり…
いつまでDVCメンバーでいたいのか(いられるのか)、名義変更はどうするのか、はたまた売却することもあるのか!?…いろいろ整理しながら考えて、結論を出せたらと思っています。
私のように長期ビジョンなしでDVCを購入する方は少ないと思いますが(笑)、もし少しでも似た状況の方がいらして、情報共有が出来たら嬉しいです。
とか言いつつ、
考えているうちにコロナが収まって、景気も回復して、自分や周りの体調も安定して、気持ちも盛り上がって、WDW50周年にも行くことが出来て、ついでに再訪しちゃったりもして
問題オールクリア!しばらくこのままでOK!!

なんてことにならないかな~と、希望的観測を持っていたりもします。笑
今年も相変わらずのスロー更新となりそうですが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。